医療と連携した特別支援教育学習会 松江

医療と連携した特別支援教育学習会 松江

2019年秋ごろを予定しています。  

楽しく知的な授業には、外してはいけないポイントがあります。
できる子もできない子も満足できる授業のポイントを学びましょう。
実際の教科書教材を使って、楽しく知的な授業を模擬授業形式で提
案します。授業の組み立ての基礎を学びましょう。
落ち着きのない子、ぼんやりする子・・・。発達に凸凹がある子への
対応なしに学級経営は成り立ちません。TOSSは、全国で小児科医と
の連携セミナーを開催しています。医療に裏付けられた指導技術を学
びましょう。
A
楽しく知的な授業には、外してはいけないポイントがあります。
できる子もできない子も満足できる授業のポイントを学びましょう。
実際の教科書教材を使って、楽しく知的な授業を模擬授業形式で提
案します。授業の組み立ての基礎を学びましょう。
落ち着きのない子、ぼんやりする子・・・。発達に凸凹がある子への
対応なしに学級経営は成り立ちません。TOSSは、全国で小児科医と
の連携セミナーを開催しています。医療に裏付けられた指導技術を学
びましょう。
A

メモ: * は入力必須項目です

終了したイベント

医療と連携した特別支援教育学習会 松江 ⅩⅤ

講師  神田貴行氏 社会福祉法人つわぶき やましろクリニック院長

開催日 2019年4月20日(土)18:20受付開始  

会場  松江市民活動センター(スティックビル)

講座1 隙間時間に準備無しでできる男女の仲が良くなるゲーム

講座2 どの子も安定する授業のポイント

   楽しく知的な授業には、外してはいけないポイントがあります。

   勉強の得意な子も苦手な子も満足できる授業のポイントを学びましょう。

講座3 どの子も熱中する5・6月教材の授業提案

   実際の教科書教材を使って、楽しく知的な授業を模擬授業形式で提

   案します。授業の組み立ての基礎を学びましょう。

講座3 やんちゃ君に負けない教師の対応術

   落ち着きがない、ぼんやりしている・・・。学級経営には、

   発達に凸凹がある子への対応が必要です。

   TOSSは、全国で小児科医との連携セミナーを開催しています。

   医療に裏付けられた指導技術を学びましょう。

講座4 神田ドクター講話

講座5 大好評特別支援教育QA講座

楽しく知的な授業には、外してはいけないポイントがあります。
できる子もできない子も満足できる授業のポイントを学びましょう。
実際の教科書教材を使って、楽しく知的な授業を模擬授業形式で提
案します。授業の組み立ての基礎を学びましょう。
落ち着きのない子、ぼんやりする子・・・。発達に凸凹がある子への
対応なしに学級経営は成り立ちません。TOSSは、全国で小児科医と
の連携セミナーを開催しています。医療に裏付けられた指導技術を学
びましょう。
A
楽しく知的な授業には、外してはいけないポイントがあります。
できる子もできない子も満足できる授業のポイントを学びましょう。
実際の教科書教材を使って、楽しく知的な授業を模擬授業形式で提
案します。授業の組み立ての基礎を学びましょう。
落ち着きのない子、ぼんやりする子・・・。発達に凸凹がある子への
対応なしに学級経営は成り立ちません。TOSSは、全国で小児科医と
の連携セミナーを開催しています。医療に裏付けられた指導技術を学
びましょう。
A

医療と連携した特別支援教育学習会 松江 ⅩⅣ

子どもたちが安定する授業と指導技術

講師  神田貴行氏 社会福祉法人つわぶき やましろクリニック院長

開催日 2017年7月22日(土)18:20~  

会場  松江市民活動センター(スティックビル)502研修室

【0】 子どもたちが5分で笑顔になる アイスブレークゲーム

【1】 子どもたちが安定する授業

【2】 実りある事例研究会にする秘訣

【3】 子ども理解の方法

【4】 神田ドクター講話

【5】 ミニシンポジウム(Q&A)

医療と連携した特別支援教育学習会 松江 ⅩⅢ

新年度準備のための学習会 

開催日 2017年3月19日(日)14:00~16:10  

会場  松江市民活動センター(スティックビル)502研修室

 子どもたちが安定する教材・教具の選び方とユースウェア

発達障がいのある子を担任するときの事前準備と対応のポイント、授業技術とそのポイント

神田貴行氏講話

 

医療と連携した特別支援教育学習会 松江 ⅩⅡ

 

講師  神田貴行氏 社会福祉法人つわぶき やましろクリニック院長

開催日 2016年4月30日(土)18:30~20:40(受付18:20~)  

会場  松江市民活動センター(スティックビル)

神田医師講話「医療現場から教育現場へのメッセージ」

ドクターから直接学ぶ、特別支援教育Q&A など

 

医療と連携した特別支援教育学習会 松江 Ⅹ

開催日 2015年8月29日

会場  島根県民会館

「2学期の授業・行事ですぐに役立つ支援の方法」

医療と連携した特別支援教育学習会 松江 Ⅸ

開催日 2015年4月25日(土)

会場  島根県民会館

講座1 支援を要する子も巻き込む,簡単1分間ゲーム

講座2 集中できない子どもの原因と支援の方法(TOSSメディアから)

講座3 支援を要する子も集中する授業 社会・理科編(新法則化シリーズから)

講座4 支援を要する子も集中する授業 国語・算数編(新法則化シリーズから)

講座5 集中できない子への支援体制づくり(ABC分析の表の活用)

講座6 神田医師講話「医療現場から教育現場へのメッセージ」

講座7 Q&A

2015年2月28日(土)18:40~20:40

島根県民会館会議室 

講座1 よい対応・支援の基礎基本とは 

講座2 授業開始時のトラブルや対応策・支援策

   授業開始時、授業に参加しようとしない子への指導場面

   授業開始時、教科書も出さず授業に参加しようとしない子への指導場面

   フラッシュカードを使った指導場面

講座3 授業途中のトラブルや対応策・支援策

  説明中や授業中に出しぬけにしゃべってしまう子への指導場面

  目立とうとしたり、答えを言ってしまったりする子への指導場面

  問題で不正解だった後、いじけて授業に参加しようとしない子への指導場面

  理科の実験中に遊んでしまう子への指導場面

講座4 障がい別トラブルや対応策・支援策

  漢字やひらがなが読みにくい子への音読指導場面

  一生懸命だけど理解が難しい子への指導場面

  書字が苦手な生徒への授業プリント指導場面

  漢字の読みが苦手な生徒への授業プリント指導場面

講座5 生活上のトラブルや対応策・支援策

   暴力をふるったあと、非を認めず謝らない子への指導場面

   負けること、うまくいかないことが続いた時に文句を言っている子への指導場面

神田医師講演 QA含む


医療と連携した特別支援教育学習会Ⅶ

全ての子にやさしい!「ワーキングメモリ」に配慮した授業,学級経営のポイント

日時   平成26年9月6日(土)

場所   島根県民会館

講師   神田貴行氏 (社会福祉法人つわぶき やましろクリニック院長)

講座1 支援を要する子も巻き込み社会性を育む簡単ゲーム

講座2 脳のメモ帳,ワーキングメモリについての解説

講座3 ワーキングメモリを鍛えることができる教材教具

講座4 ワーキングメモリに配慮した授業

講座5 ワーキングメモリの変わりになるTOSSメモ実践

講座6 神田 Dr の診察室を大解剖

講座7 ミニシンポジウム

医療と連携した特別支援教育学習会Ⅵ

日時   2014年4月19日(土)

会場   島根県民会館

講師   神田貴行医師(やましろクリニック院長)

内容

講座1 支援を要する子も巻き込み社会性を育む,簡単1分間ゲーム

講座2 支援を要する子も集中して取り組む書く活動 社会・理科編

講座3 支援を要する子も集中して取り組む書く活動 国語・算数編

講座4 授業の中での具体的な支援(授業映像分析)

講座5 効果的な「書く活動」のポイント

講座6 神田医師講話「医療現場から教育現場へのメッセージ」

講座7 ミニシンポジウム(Q&A含む)

 

日時 2014年1月25日(土)

会場 島根県民会館

講師 神田貴行氏 社会福祉法人つわぶき やましろクリニック院長  

テーマ 特別支援の必要な子どもの情報を引き継ぐポイント

 

今回のテーマは,「連携」です。

それぞれの子どもについて,必要な支援が次の学年にいかに引き継がれる

かは重要なことです。学年末を迎える今,次の学年にどのように引き継ぐとよい

か提案します。

また,引き継ぎ事項のなかった子どもが,学校生活で不適応をおこすこと

もあります。校種間での共通の視点があればこのような問題は少なくなります。

「連携チェックリスト」を紹介します。

神田ドクターには,発達障害についての最新情報の紹介,医師と教師の連携

についてなど,専門的な立場からお話いただく予定です。

 

講座0 クラスづくりに役に立つ簡単1分間ゲーム

講座1 支援を要する子も集中して取り組む音読・暗唱指導

 (1) 聞く話すスキル (2) 暗唱詩文集 (3) 解説

講座2 授業の中での具体的な支援1

 (1) 授業映像分析 (2) 介入あり模擬授業 (3) 解説

講座3 支援を要する子どもへの具体的な対応2

 (1) 実践報告と解説

講座4 効果的な「幼小」「小中」連携のポイントはこれだ!

 (1) 連携がうまくいかないのは? 中学校の現状 (2) 「連携チェックリスト」

講座5 神田医師講話「医療現場から教育現場へのメッセージ」

講座6 ミニシンポジウム(Q&A含む)

日々の実践に生きる内容がもりだくさんの学習会でした。

日時 2013年11月9日(土)18:20~20:20

会場 島根県民会館309会議室

講師 神田貴行氏 社会福祉法人つわぶき やましろクリニック院長  

   坂田幸義氏 公立小学校 主幹教諭 

 内容

■みんなが仲良くなる教室が盛り上がるゲームとは?

■授業の中での具体的な支援の場面体験

■支援の必要な子どもが変わる対応の方法

■神田ドクター講話「医療現場から教育現場へのメッセージ」

■Q&A